職業訓練:能力開発プログラムによる人材育成
在職者の方のスキルアップ訓練
こっそり勉強マンツーマン!
人数に合わせて集中形式!
様々に対応したします!
【 独学 】の限界というものがあります。
そのため、作成したものの、使い勝手が悪い。もっと楽になるのにというのを現場レベルで多く見かけます。
UNPACK株式会社 CDP(職業訓練)能力開発プログラム
日本での仕事に必要な能力・資格です
(Ability development)希望者のみ資格取得

- 介護初任者講習
- パソコン・ビジネス訓練(Word、Excel、PowerPoint)
- 英語・日本語コミュニケーション訓練
- その他訓練(各訓練機関)
- アーク溶接
- フォークリフト運転技能
- プレス作業主任者
Excel訓練
初心者向け講座
完全初心者から独学にプラスアルファをすることで、今後のビジネスシーンで活躍したい方

- 四半期計の表計算を作成
- 四則演算 罫線 オートフィル 書式関連 印刷 シートの操作 簡単な関数 絶対参照
- 簡単な関数を使って請求書を作成
- セル参照 IF VLOOKUP RANKなど(一部、ネストを含む) 入力規則
- 四半期計の表計算を使ってグラフ作成
- グラフ関連 棒グラフと折れ線グラフの混合グラフ
- 大きなデータを使って情報分析機能を使ってみよう
- 並び替え 集計 テーブル ピボットテーブル スパークライン
実践(上級者)向け講座
基本操作はできるけど、もうちょっとExcelをうまく使いこなしたいと日ごろから考えている方の講座です。詳しい内容はお問い合わせください。
- 知って得する関数講座
- EOMONTHやネストによる技 関数とのコラボを紹介
- 見積+納品+請求書一括講座
- 1つのファイルに収納した拡張性を目指します。大好評講座
- グラフ上級(パレード図)講座
- パレード図の作り方を中心に、ちょっと高度なグラフ作成
- タイムカード作成講座
- Excelが苦手とする時間計算を理解する講座
- 簡単なマクロとちょい足しVBA講座
- 作成したマクロを、VBAを使ってちょこっと編集すると!
Word訓練
初心者向け講座

奇麗に文章を作成してみたい方対象のテクニック講座。
A4一枚に収めるテクニック
- タブ・インデント。スタイルを使っていますか?
- 段落とフォントサイズ、セクションを使いこなしていますか?
- 差し込み文章で、DMを発信してみよう。
PowerPoint訓練

初心者向け講座
使ってみたいけど、使い方が・・・ スライドショー用の資料を作ってみよう
応用編
より伝わる資料を作成するテクニック講座
スクリーン映写のプレゼンから、紙ベースの資料までPowerPointを使用するビジネスシーンは増加の一途です。
簡単に使えるPowerPointだからこそ、細かいところまで
- フォンサイズ、色やレイアウトは気にしていますか?
- 何より、伝わる資料(プレゼン)なのでしょうか?
アプリケーションのヴァージョンアップに対応
Office2003をOffice2019に変えたら・・・
「あのボタンはどこ?」「この操作はどうするの?」など。せっかく更新したのに逆に効率が悪くなってしまうというトラブルから脱出するための訓練にも対応。
在日留学生の就職支援・職業訓練
職業相談から就職まで
対象
日本の専門学校に在学中、もしくは卒業生で在留期間が3か月以上お持ちの方
日本の大学に在学中、もしくは卒業生で在留期間が3か月以上お持ちの方
日本での就職支援コース
- 日本語のN4もしくは卒業生N3の受験勉強(3か月)
- 介護の技能試験の受験勉強(1か月から3か月)
- 宿泊の技能試験の受験勉強(1か月から3か月)
- 食品加工の技能試験の受験勉強(1か月から3か月)
- 飲食業の技能試験の受験勉強(1か月から3か月)
- ビルクリーニング技能試験勉強(1か月から3か月)
- ハウスキーピング技能試験勉強(1か月から3か月)
- ハウスキーピング技能試験勉強(1か月から3か月)
- ITパスポート試験コース(1か月から3か月)
- 日本語でのパソコン操作(1か月から3か月)
- 日本企業に就職後の日本語のコミュニケーション・スキル訓練(3か月)
キャリアコンサルティングを行います。
- 適職診断
- 性格特性
- キャリア・カウンセリング
